ランス&大陸 

久々野朽風 桃字漆 ギャラ
ランス
シィル・プライン
見当かなみ
マリア・カスタード 10
レイラ・グレクニー
魔想志津香
カスミ
リズナ・ランフビット
ウルザ・プラナアイス 10
マジック・ザ・ガンジー
伊藤閣下
大塩平八郎
板垣長官

 可もなく不可もなくという空気になってしまいました。ランスは全てやっているわけではないので細かいところはわかりませんが、鬼畜王や6の時より大人しめな印象。モロッコイベントは必見。その後の夢も必見です。シィルは兎に角二人きりで過ごしたいというものを出すシーンが多いので疲れがたまっているのかなぁとか。穿つと元ゲームアニメで流行の暗黒面に落ちたヒロインの素養を持ってきたようにも。リーザス組は鬼畜王の流れを敷いたような部分を感じ、ゼス組は6の後日談を見せるようなイベントを持っていくことが多かったように思います。ウルザだけがエロシーン以外でのイベントCG持ちという恵まれた一面を。絵柄は意識してか段々年齢層高めになってきているように見えました。
 ユニットとして光るのはマリアカスミのチューリップ組。連射を取れば相手を選ばず大ダメージを与えられました。変り種のレイラさんは足軽+武士の剣士隊。鬼畜王の時前半使っていたのに消耗が激しくてイマイチという印象があったので意外な強さです。使わないけど。後は軍師で高レベルのウルザでしょうか。魔軍相手だとリズナが格段に役立ちます。逆に乏しかったのがかなみで初期の中でもかなりの人数引き連れて入る割には攻撃力が弱く感じました。脳内忍者ワースト一位。内政専用の助っ人偉人は一周目全員起用しましたが二周目以降は使わず。
 にょ予想としましてはランス6枠としてウルザは確定、マジックも有力かなと思います。

 まず主人公からいってみっか! 部隊ステータスは低いし、部隊数が0になると確実にゲームオーバーだし、かといって補助アイテムはつけられないしと、ゲームになれてくるとめっきり使わなくなりますな! がはは! 点数高いのは、たとえば傍にいるだけで信長が魔人を跳ね除けるほど元気になり、2大国を瞬時に大混乱に陥れた伝説の少女ラン子ちゃんをみたときキューンとなったのでその分+4点されてます。
 異国のお嬢さん方たちの中では、超一流のケーキ職人が丹精こめてこしらえたウエディングケーキをショベルカーでがっさりもってっちゃう感覚がたまらない破壊力を誇るマリアがひと際輝いてますなといった自分の物差しを一旦心の宝石箱ににしまって言うなら、単体でも部隊でも特殊スキルでもインチキ臭い性能を誇るウルザちゃんでしょうなー。でもウルザちゃんはハイレグよりロングスカートがいいと思うんだ! 他リズナは対魔軍以外だと活躍度がやや下がってたのと、マジックは破壊力はすごいけどほぼ1回の戦闘で1回しか出番がまわってこない足の遅さ、レイラさんはリズナと逆で対魔軍戦になると恐くて出撃できないのが理由でひかえめの点数に。リズナ以外援軍にくるのが遅いしね。破壊光線を忘れてしまった志津香ちゃんは、今のままだとちょっと使い道に困る感じ。(1.04で拾得するらしいっす! よかったね!)かなみちゃんは…あー、えーと、これも含めて不幸ネタなんだなと。あいかわらず可愛らしいお嬢さんなんですが。
 なんで万能ーズのみなさんが異国人あつかいになっているのか問い掛けても、彼はやさしくほほえむだけだった。

 いつもながらのレギュラー陣の皆様。そして女ランスが大好きです。モロッコ万歳。超万歳。
 この辺りの面子は見慣れているだけに、ユニット能力よりも愛が優先されてしまうところでして。かなみが弱いだとか、かなみが使えないだとか、かなみが(以下略)だとか口走りつつ、リーザス三人娘は毎回主力だったりします。いやまあ、優秀になってばんばん任務をこなすかなみというのも、それはそれで気持ち悪かったりもしますけど。
 それにしても、志津香を差し置いてゼスから三人出演してるのは時の勢いなのでしょーか。いや、ゼス組も好きではあるのですが……どうせならパパイヤやアニスに来て欲しかった、とかいう本音はさておき。(とか言ってたら、追加キャラとして志津香が参戦してきましたが)
 ユニットとしては、レイラさんの親衛隊が一番重宝した気がします。親衛隊突撃が強力な上に、補充費が足軽並という鬼のようなコストパフォーマンス。つーかリーザス騎士団は人件費安すぎだと思います。仮にも王宮の親衛隊じゃなかったんですかアンタら。
 あとは精密射撃が凶悪なウルザ、破壊力抜群のマリア辺りが光るところでしょうか。マジックは悪くないのですが、魔法使いが二隊いても……というのが本音かと。ということで、私は大抵リーザス3回→ゼス2回の順で呼んでたりします。ごめんオデコ。